こんにちは、こんばんはNパポです。
私はプログラミング未経験ながらTechAcademy エンジニア転職保証コースでJavaを学んでいます。
いきなり言うのも何ですが、未経験でプログラミングを学ぶことは本当にキツイです。
カリキュラムや課題を解くのにかなり苦戦します。
そのため、受講する前にしとけば良かったと後悔したことがあるので、今回の記事では、「未経験がプログラミングスクールを受講する前にすべきこと」をお話ししていこうと思います。
私と同じように未経験からプログラミングを学びたいと思う方に少しでも参考になればと思います。
勉強する習慣を身につけ生活の一部に組み込む
TechAcademyでは、受講期間の間に全てのカリキュラムと課題を終わらせる必要があります。
そのため、受講する前から、"毎日コードを書く"習慣をつけることが重要になってきます。
そこで、食事をする、風呂に入る、歯を磨く、寝る、などは生活する上で誰もが当たり前にしますよね?
プログラミングの勉強も一緒で、どれだけ生活の一部に組み込めるかが鍵になります!
(平日)
20時〜21時 → 夕食
21時〜23時 → プログラミングの勉強
23時〜24時 → 風呂、就寝
このように、、、
プログラミングの勉強も生活する上での一部に組み込めるよう努力しましょう!
生活の一部にできれば、受講が始めってからのキツさを軽減できること間違いありません!
1ヶ月前からカリキュラムに取りかかり、心と時間の余裕をもつ
プログラミングを学習していく上で、大事なことは心と時間に余裕を持つことです。
なぜなら、未経験がプログラミングで1番時間を奪われるのは"ググる"ことだからです。
初めは言葉の意味すら、メソッドって何やねん、オブジェクトって何やねん、などちんぷんかんです。
ましてや、コードのエラーが多発し、エラーの原因をググるのに必死になります。
いくら時間があっても足りません。ストレスも溜まっていきます。
そのため、TechAcademyの素晴らしいメリットを使い、心と時間に余裕を作ります。
TechAcademyでは申し込んで、受講料を支払うと先にカリキュラムと課題を閲覧することができます。
要するに、、、
2020年3月1日から受講しようとする場合、2020年2月1日に先に申し込んで受講料を支払ったとしましょう!
2月2〜3月1日までの間、1ヶ月前倒しでカリキュラムや課題を閲覧することができます。
受講する前から課題を進められることになります。
これは、かなりメリットがありますよね!!!
受講期間内に全てのカリキュラムと課題を終わらせないといけない中で、この方法を使わない手はありません。
ぜひ、早めに申し込んで事前学習に取りかかりましょう!!!
※ちなみに、TechAcademyでは早めに申し込むと先割で受講料が値引きされるキャンペーンがあります。これも、利用してお得に受講しましょう!
参考書を先に読んで、基礎知識をつけておく
初心者がプログラミングを勉強していくのによく使われるのはprogateが多いですが、参考書での勉強方法もアリだと思います。
一度、ささっと読んどくだけで、受講後に、再度学んでいった時に結びつくからです。
その中で、初心者におすすめの参考書はスッキリわかるJava入門<第3版>です。
この参考書の最大の利点は、"dokajava"というサービスで、手間のかかるJava開発環境(JDK)のインストールをしないで、Javaプログラミングを簡単に体験できることです。
また、内容も細かな基礎の基礎から書かれていて、イラストやストーリー仕立てになっているため、初心者にも理解しやすいような構造になっています。
プログラミングを挫折した方にもうってつけです。
ぜひ、一度、読んでみてはいかかでしょうか?
まとめ
プログラミングを学ぶことは簡単なことではありません。
挫折したくなることもあるでしょう。
しかし、努力して継続することで、誰にでもスキルが身につくと思っています。
これからプログラミングを始めてみようと考えている方、
それは、大きな第一歩を踏み出そうとしています。
プログラミング学習の良いスタートを切れることを、心より願っています。